2020年9月28日月曜日

母親になり初めて泣いた日









娘も私も、ぶつけどころのないイライラで号泣。
言葉が使えないのがこんなに不便だとは。
眠いけど上手に寝られない、または、暑かった、とかかな


こういう日は自炊も家事もしない!
全部明日!
夕飯はサッポロ一番(味噌)を解禁。イエーイ
(ジャンクフード食べた後は最低4時間授乳やめてミルクにします。)

家の中ぐちゃぐちゃなの気になってしょうがなかったけど、これも耐える訓練ということにした。

これからは、育児大変だった日=家事自炊しないデー、ということにしたら少し楽しみになりました♪

友人から
「赤ちゃんが一日中泣き止まない日がくるよ」
「母親やめたくなる日が来るよ」
「一人の時間無いとしぬよ」
と散々脅されたが、このことかぁって感じでした。
(まだ「母親辞めたい」の域までは達してない)


夫は、赤ちゃんの泣き声はエネルギーに溢れている!と感じるらしい。
素敵だけど私はそれが理解できない時があって何か罪悪感すら感じていたが、「母親は赤ちゃんの泣き声を不快に感じるようにできている。だから男の人より赤ちゃんの泣き声に気づきやすい」というのを知ってホッとした。






2020年9月21日月曜日

0歳2ヶ月 泣きやまない&寝ない


この頃が既に懐かしい。

もうすぐ2か月を迎える娘。

出産直後「この子すごく大人しいよ」「育てやすそうだよね」と意気揚々と夫に話したのも一転、退院後、赤ちゃんの本性をちゃんと発揮。

背中スイッチがイカツイ。それ以前に寝ない&起きてる間はずっと泣いている娘(꒪ω꒪)母白目

そしてデシベルでいえば高架下くらいあるのでは?というくらいの大きな声(꒪ω꒪)

試行錯誤の結果、以下の方法で一時的に寝てくれる。が、ほんとに一時的。

STEP1 だっこ紐で部屋中徘徊
娘は縦抱き(あまり良くないとは聞く)が好きみたいです


STEP2 ねんねサークルを作っておいたベッドに寝かせる

お母さんの腕の形を再現したねんねサークル。
背中スイッチは、だっこされて丸まった背中がベッドに寝かされた瞬間ピンと伸びて発動するらしい。
 

STEP3 室温は大人の適温
基本だけどないがしろにされがちな気温。
まだまだ外は暑い9月19日現在、大人が涼しく感じる24~25℃に設定。
産婦人科では「大人が汗ばむくらい」と教わったが、娘は寝苦しそう。エアコン直下を避けてお布団をかければ、涼しい方が娘はよく寝る。



このステップでうまくいくと2時間、一番長い時で5時間弱目を覚まさず心配して見に行ったこともありました。



それでも効果が無い日は腕の中で心ゆくまで泣かせる&疲れさせる作戦。
(娘が不快に思う要因を排除してから)


そしてこちらのチャンネルも吟味中

2020年9月10日木曜日

痛い授乳を乗り切った話

 












母乳がしっかり出るのはとてもありがたい。
しかし一日中チクチクじんじん…
血が出るし辛い。
 
けどそれは最初の1か月だけで、2か月目から劇的に改善しました。

最初の1か月は二プルケアクリーム、搾乳器、ニプルガードを使ってました。
けどクリームは全然効果ない。
ニプルガードはおっぱいから何度も外れるし、娘が空気も一緒に飲んでいたので結局使わず。
搾乳器も、母乳を温める作業が手間で、結局その後花瓶になりました(笑)

その後1ヶ月、痛いながらも授乳を続けているとだんだん慣れてきました。
2ヶ月後にはお風呂であかすりしても全然平気。

結局、最初のうちは痛みに耐えるに限る!


歯磨きを嫌がらなくなった話

娘1歳4か月 さっき食べた物が歯についているていで 歯磨きに誘ってみるのおすすめです。 それでだめなら、好きな食べ物を言うと効果的です。 (うちの娘はパン大好きなのでよく使う) そして歯磨きは 時間をかけず的確に、笑顔で! 上唇小帯に歯ブラシが触れると痛いので 触れないように優し...